ROAD to JCB THE CLASS

住宅ローン審査落ちまくりの個信ブラックマンがJCB THE CLASSを取得するまでの軌跡をたどる物語です。

サブカード紹介② セゾンパールAMEX

どうもゴミです。

今回はセゾンパールAMEXの紹介です。

 

このカードはクレディセゾンの発行するAMEXブランドのクレジットカードです。

プロパーAMEXと同じ百人隊長さんが券面に描かれているため、詳しくない人はプロパーと区別がつかないかもしれませんね。

で、このセゾンパールですが、QUICPay利用で3%のポイント還元となり、非常に優秀なカードです。

また、日本初のナンバーレスカードです。

 

 

先にご紹介した三井住友NLと共にApple Payで使うことを前提に作成しております。

 

物理カードでの決済はJCBゴールド、コンビニ 3社とマクドは三井住友NL、その他QUICPay加盟店はセゾンパールとしてあげると還元率の低いJCBゴールドの弱点を補ってくれます。

たまにJCB使えないところは適当に楽天とか使ってます。

これで割と隙のない構成になったかと。

 

あとはプレミアとNLゴールドへの切り替えができたらより強いデッキの完成です。

楽しみに待て!

サブカード紹介①三井住友NL

どうもゴミです。

今回からJCB党の私がどんなサブカードを使っているのかを紹介していこうと思います。
第一弾は「三井住友NL(VISA)」です!

このカードの紹介の前に、私はもともと三井住友カードVISAを保有しておりました。
今は三井住友NLと三井住友カードVISAの2枚持ち状態です。
なんで2枚も持っているかというと、切り替えと新規作成を間違って申込したから。(ウッカリサン)
つまり、三井住友カードVISAはいらない子です。

この2枚の違いについては例のごとくググってください。

さて、三井住友NL(ナンバーレス)カードというのは、文字通りカード番号のないカードです。
もちろん決済するために番号はあるのですが、カード券面ではなくアプリでカード番号を管理しています。
そのためお店で使うときに番号を盗み取られる心配がなくセキュリティ性が高いというものです。

もちろんそれだけのメリットのためにカードを作るわけありません。
このカードの最大のメリットはセブンイレブンファミリーマート、ローソン、マクドナルドでタッチ決済をすると5%のポイント還元が受けられるというところにあります。
このカードが発行開始されたのが2020年2月ごろなのですが、私はすぐには飛びつきませんでした。これには理由があります。

私は普段QUICPayが使えるところはQUICPayで決済していました。もちろんApplepayで。
これに慣れてしまうとコンビニ等の少額決済で財布からカードを出すのはクソ面倒。
5%還元を受けるにはVISAタッチ決済をする必要があるのですが、そのためにはカードをかざす必要がありました。
「わざわざカード出すのめんどいからいらんわ」となっていたのですが、さすがはVISAさん、ちゃんと考えてはります。

なんとVISAタッチ決済がApplepayに対応したのです。
そうとなればぜひ欲しいと思い2021年5月に取得しました。

コンビニではおやつだったりタバコだったりをちょくちょく買うので5%還元はうれしいです。

ちなみにこのカード、ゴールドバージョンもあるんですが、年間100万使えば年会費永年無料になります。
さらに100万円利用でボーナス10,000ポイントつくので、ゴールド ザ・プレミアを取得できたらチャレンジしてみようと思っています。

ゴミのカード遍歴と現在の構成

どうもゴミです。

 

しばらく更新していないうちに色々とカードを取得しています。

久しぶりなので最古のカード取得から現在に至るまでのカード遍歴を簡単に書いていこうと思います。

個別のカード紹介についてはそのうち書きます。

 

・2009/9~2020/2 Tカードプラス(アプラス/JCBブランド)

最古のカードですが解約済みです。

詳細は過去の記事に書いてます。

road-to-jcb-the-class.hatenablog.com

 

・2010/10~2019/12 楽天カード(VISA)

ゴールドに切り替えたのでお役御免。

 

・2019/10~2020/11 ヤフーカード(MASTER)

改悪によりクソゴミゲボ以下のカードになったので解約。

road-to-jcb-the-class.hatenablog.com

 

・2019/12~ 楽天ゴールド(VISA)

一般から切り替え。これもクソ改悪があったので、そのうち一般に戻します。

 

・2019/12~2020/12 JCB W

ゴールドに切り替えたのでお役御免。

 

・2020/2~ 三井住友VISA

デザイン変更に伴うキャンペーンで年会費無料だったため取得。

別途記事書きますが近々解約します。

 

・2020/12~ JCBゴールド

我らがメインカード

 

・2020/12~ セゾンパールAMEX

QUICPayで還元率がお得なため取得。こいつはなかなか使えるカードです。

 

・2021/5~ 三井住友VISA NL

VISAタッチ決済でコンビニ3社とマクドで高還元のため取得。

 

・2021/6~ 楽天(MASTER)

2枚目発行キャンペーンで取得。自分でもなんで作ったかよくわからんカードです。

 

・2021/8~ セゾンゴールドAMEX

セゾンクラッセのキャンペーンで永年年会費無料だったため取得。

追々記事にします。

 

といったかんじです。

 

メインはJCBゴールドでコンビニマクドは三井住友NL、その他QUICPayが使えるところはセゾンパールという構成で、その他はまあなんとなく持っている感じです。

 

この構成もそのうち変わると思いますが、それはまた別記事にて…

JCB Wからゴールドにアップグレードしました。

JCB Wからゴールドにアップグレードしました。

どうもゴミです。

さて、このブログを開始した当初にJCB Wからクラス取得に至るまでの計画を記事にしていました。

road-to-jcb-the-class.hatenablog.com

 

この計画通り、2020年12月にゴールドへのアップグレードを申請して無事ゴールドを取得することができました!
私にとって初めての年会費のかかるカードで「ほんまにクレカに年1万も払うんかいな…」と迷いましたが、こんなことでビビっていてはザ・クラスの5万なんて払えんやん!ということで思い切りました。
妻には年会費のことは話していません。絶対反対されるし。「なんか勝手にゴールドになったわ」って言ってます。
ちなみにショッピング枠は150万円。楽天とかは簡単に200万とか枠をくれるガバガバ与信なんですが、JCBはその点固め。
まず150万を使い切ることはないし問題ありません。

ということでゴールドを取得し、次の目標はゴールド ザ・プレミア(以下プレミア)となったわけですが、プレミア修行は最低2年必要…長い道のりやけど仕方ない。
頑張って使います!

という予定だったのですが、なんと我らがJCBさん、ゴミのためのようなキャンペーンを始めてくれました。
その名も「JCBゴールド ザ・プレミア早期お切り替えキャンペーン」!!!

細かい話はググってもらうとして、要は2021年7月~12月でゴールドを100万使えばプレミア持たせてやるよってことらしい。
これはハードルが高いですが相当嬉しいキャンペーンですね。

ブログさぼり中に新しいカードも取得したりしていましたが、この期間は再度JCBに決済を集中させて何としてもプレミア取得を目指します!

約1年半ぶり!更新再開します!

ものすごく久しぶりの投稿になります。
どうもゴミです。
1年半くらい放置していました。三日坊主、まさにゴミですね。

なんでこんなに更新しなかったのかというと、毎月の利用明細をまとめるのが面倒だったから。
面倒でやる気が起きないならやめてしまえ!ということで、細かい明細まで晒すのはやめます。
更新しないよりはできる範囲で更新したほうがいいし。

ということで更新再開していこうと思います。
記念すべき復帰一発目は2020年4月以降の利用額をご紹介しようと思います。
JCBが15日締めということと、おさらいということでまずは2019/12/16~2020/12/15の一年間でどれくらい決済したかを書いておきます。

2019/12 161,850円
2020/ 1  91,909円
2020/ 2 101,436円
2020/ 3 306,529円
2020/ 4 189,951円
2020/ 5 129,076円
2020/ 6 190,291円
2020/ 7 273,432円
2020/ 8 254,978円
2020/ 9 252,784円
2020/10 189,537円
2020/11 166,858円
合計  2,308,631円

個人的にはずいぶん使ったなーという感じです。
入会1年でこんだけ使っていたらゴールドくらい持たせてくれるやろということで2020年12月にゴールド切替申請をして無事通っています。
次の記事でそのへん書いていきますね。

2020年4月支払分

どうもゴミです。

JCBカードWの2020年4月支払分(2/16~3/15)の明細が確定しましたので公開していきます。

f:id:jcbtheclass0625:20200325093657j:plain




今回は101,436円でした。
私のなかではまあまあ平均的な結果となりましたが、子供が産まれたことでの妻の実家への車での往復だったり、お祝い返しだったりと普段とは違う明細にはなっています。

かいつまんでみていきましょうか

【高速料金】
集計期間中に2往復したんですが、最後の1回がまだ請求あがってきていないので3回分となっています。
高速料金は請求してくるのが遅くていつもイライラします。


高島屋
妻の実家にいくときのおみやげ代です。


Apple
ゲームに課金してしまいました。完全にムダ使いですね。


【ガソリン】
妻の実家との往復でいつもより多いです。


【サービスエリア】
職場へのおみやげです。


【動画】
私の好きなアーティストの動画を購入しました。
最近復活宣言したバンドなんですが分かる人いますかね?


【エロ動画サイト】
海外決済の実績を積むためです。
やましい事はありません!


【お菓子】
お祝い返し用です。
本格的に請求がくるのは来月分ですね。


【ディーラー】
車をぶつけられまして、その修理のついでにナビの更新をしてもらいました。
幸い車も私も無事で、相手方の100%過失で処理されました。


Suicaチャージ】
ApplePayのSuicaを作ったので試しにチャージしてみました。
今後はチャージ用にビックカメラSuicaカードを申し込む予定です。
ApplePayのSuicaはすごい便利ですね。


TSUTAYA
有料のTカードを作りました。
なぜわざわざ有料のカードにしたかというと、ラムちゃんデザインが欲しかったから。
全然世代じゃないんですが、昔から好きなんですよね。

ヤフーカードがクズカードに落ちぶれたので解約をする予定だと以前の記事で書いていましたが、解約するとTカード機能もなくなってしまってポイントが無駄になってしまうので初めてTカードにお金をはらいました。


ということで4月支払分の明細を照会しましたが、今月も楽天でんきの請求がきておりません。
払わなくていいの?って感じですね。

念のため楽天カードの明細もみているんですが、そちらにもきていないので、しばらく様子をみて問合せしてみようと思います。
突然止められても困りますしね。

 

そして4月の獲得ポイントは447ポイントとなり、還元率は約2.2%(1P=5円換算)でした。
入会特典は3ヶ月と思っていたんですがいつまで続くんやろか。


ということで4月支払の公開でした!

 

 

 

 

PayPayでJCBカードを使う方法

どうもゴミです。

今回はPayPayでJCBカードを使う方法を記事にまとめていきたいと思います。
まずPayPayでの支払方法は、登録したクレジットカードから直接支払いをするか、残高チャージして支払いをすることになります。

PayPayに登録できるクレジットカードはVISAかMASTERのみのためJCBカードは使うことが出来ません。
ですので、JCB党の私はこの方法は使いません。

次に残高にチャージして使う方法ですが、チャージ方法はいくつか用意されています。

f:id:jcbtheclass0625:20200330105109j:plain

①ヤフーカード
PayPayはクレジットカードからのチャージはヤフーカードからしか受け付けてくれないので、JCBのプロパーカードからはチャージすることができません。
しかも以前にもお伝えしている通り、ヤフーカードは2020年2月からチャージによるTポイント付与が無くなってしまっていますのでお得感はあまりないですね。

②銀行口座
自身の銀行口座を紐づけてチャージすることもできます。
私の場合はメインバンクが三菱UFJ銀行のため、PayPay非対応となっており、この方法は使用不可で、ポイントや残高付与はありません。

セブン銀行ATM
セブン銀行ATMを操作してチャージすることもできます。が、こちらも特にポイントが付いたりすることはないです。

ヤフオクやPayPayフリマの売上金
ヤフオクやPayPayフリマの売上金をPayPayにチャージして使うことができますが、私はヤフオクもPayPayフリマも使ったことがないのでよくわかりません。
ヘビーユーザーなら使用してみてもいいのではないでしょうか。

ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い
これが今回私が紹介したかったおすすめ方法となります。

ソフトバンクとワイモバイルのユーザーに限られますが、『まとめて支払い』という機能を使ってPayPayにチャージすることができます。
この方法でチャージした分の請求はソフトバンク・ワイモバイルの使用料金とまとめて請求がくることになるため、ソフトバンク・ワイモバイルの支払方法にJCBカードを指定しておくことで、間接的にPayPayでJCBカードをつかうことができます。

ソフトバンク・ワイモバイルの使用料は、もちろんJCBのOkiDokiポイント付与対象なので、PayPayチャージにもポイントがつきます。
ヤフーカードのチャージポイントが無くなった今、JCB党の方に限らず、ソフトバンク・ワイモバイルのユーザーはこの方法が一番お得にPayPayを使えるんじゃないでしょうか。

私は今までIIJmioという格安SIMをつかっていたのですが、昨日ワイモバイルに変えてきました。
これで完全にヤフーカードはお役御免になったのですぐにでも解約したいのですが、2019年10月に発行したばかりなのでしばらく様子をみて、2020年11月にJCBゴールドに申込をし、審査が終わったタイミングくらいで解約しようと思います。

ということで、これからはPayPayも積極的に使用していきたいと思います。

PayPayを使っている方は通信キャリアにこだわりがなければソフトバンクかワイモバイルに変更して、ポイントを貯めたいカードで支払うとお得ですよという話でした。